海外留学
ホーム > 海外留学

海外留学

*海外留学について*

バレエは世界共通語ですから、自分の道を捜すためにも
海外での体験と
経験が視野を広げ、今の教育にも1番必要と
感じています。

 私自身197514歳の時の夏休みに英国レガット(Legat)スクールでの

サマースクールに2週間友人と参加しました。

日本各地から集まり、東急観光のツアーでした。14歳で見た海外生活が
忘れられず
再びレガットスクールのMバーテル校長に手紙を書き1980年に、単独留学を手にしました。

日本からアンカレッジ経由で27時間かけてヒースロー空港に到着。

そこからEast Sussex タンブリッジの田舎町でのハリーポッターみたいな寮生活が始まりました。英国には階級差も残っていました・・・

今でこそ日本でヨガブームですが1980年の英国バレエ学校では毎朝ヨガから始まり、バレエの各クラス以外にスペイン舞踊、ジャズ、モダン、解剖学、振付記録(ノーテーション)もありました。

是非、経験されることをおすすめします。  
                       代表 岩井麻美



*留学の報告*
チューリッヒダンスアカデミー(タンツ)へ短期留学

 チューリッヒダンスアカデミー(タンツ)で過ごした1週間はすぐに終わってしまうほど、充実していました。
 朝からクラシック、ボディコンディショニングを受け、午後からはパドドゥ、コンテンポラリーを受けさせて頂き、一日中レッスンを受けることが出来て、チューリッヒに来てよかったなと思いました。タンツの生徒の方達は、基礎が出来ていて安定した踊りをされていたので驚きました。でも、良い刺激をもらって、頑張ってレッスンについて行くことができました。
クラシックは、基礎を繰り返し続けていき、どれだけ基礎が大切なのか改めて知ることができました。また、センターの時にファーストグループに入れて頂いたりしました。すごく嬉しく、とてもやる気が出てきました。舞原先生が「後ろに引っ込まずにどんどん前に出ていきなさい」とアドバイス頂いたので、勇気をもって前に出ることができました。
そして、同年代の男性だけのクラスを体験できることは数少なく、とても貴重な経験になりました。
 ボディコンディションニングクラスでは、日頃から鍛えていなかった所を鍛えて筋肉痛になりましたが、自分に足りないところやこれから必要になるところを知ることができました。
 パドドゥクラスは、女性をエスコートすること、相手とのタイミング、手の持ち方など細かいところや、やり方まで先生が丁寧に教えて下さいました。
コンテンポラリークラスでは、その日の最後のレッスンになることが多く、その日使ったところを伸ばすことができる感覚がすごく気持ち良かったです。また、即興・創作クラスもありとても楽しいクラスでした。
 すべてのクラスを通して一番気を付けたことは、自分の注意でなくとも自分の注意のように聞いてレッスンを受けることです。
レッスンが早く終わった日には、スイスの街を観光したり、買い物をしたりとレッスン以外にも楽しい時間がたくさんあり、スイスを満喫できました。
 この短期研修に参加して、たくさんの知らなかったことや発見、課題があり、これから自分に何が足りないのか知れる事が出来ました。
 今回連れて行って下さった舞原美保子先生、5歳から僕を育てて下さったバレエの先生、麻美バレエランドの仲間本当にありがとうございます。来年度からタンツの生徒になれることが嬉しくてたまりません。これから一生懸命頑張って、与えて頂いたチャンスを生かせるようにしたいです。

熊谷天志                   


バレエハワイサマーインテンシブ公式 斡旋校

バレエハワイサマーインテンシブ公式 斡旋校
 
 ハワイでバレエと聞くと「フラダンスではなく???」と思う方もきっといらっしゃいますね。ハワイにはバレエカンパニーはありません。バレエに関する認知度はアメリカ本土に比べて低いというのが本音です…
しかし!そのハワイだからこそ年に1度全米からゲスト講師・ダンサーを招いて舞台を作りあげる他に類を見ないプログラムが出来るのです。
NYCNYCABTをはじめ数々のカンパニーから芸術監督、バレエマスター、そして現役のダンサーがクラスと振付を教えます。3週間あるプログラムの最後の週はハワイで一番大きな会館ブライスデルホールでのリハ、そして3日間の本番…。

 このプログラムは「多感な子ども達にプロフェッショナルと同じクラスを受け、ひとつの舞台を作ることで彼らから踊りはもちろんバレエと向き合う姿勢を学び、刺激を受けてほしい」というバレエハワイ代表パメラ先生の熱い想いで30年間続いているプログラムです。

 麻美バレエランドはバレエハワイと15年余りの交流があり、2016年度からは岩井万菜がスタッフの一員として舞台に参加・クラス指導にあたり、 日本の留学生とBHとの手続きや現地でのアシストもしております。   麻美バレエランドとBallet Hawaiiは長い付き合いの中で確かな信頼関係を築き、日本唯一の指定バレエスタジオとなりました。

 

3週間のプログラムの詳しい内容など、ご興味のある方はお問合せ下さい


*Ballet Hawaii Intensive2018「Sleeping Beauty」より*
 岩井万菜 act1:カナリアの精・act3:フロリナ王女 で出演

 
Ballet Hawaii Summer Intensive 2016 参加

バレエハワイに参加させて頂いて2年が経ちましたが、他の何にも変えられない程に濃い3週間であり、今でも鮮明に覚えています。
もちろん楽しいことばかりではありませんでした。最終日に発表会があるため、毎日のレッスンがオーディションであり、英語を聞き取ることすら難しい私にはとても厳しいものでした。そんな時、「初めての海外は空気を吸うだけでいいよ。沢山失敗して、悔しい思いをした方が自分にとって大きな財産になる」と万菜さんが喝を入れて下さいました。今でも私にとって忘れられない大切なお言葉です。
バレエハワイで知り合った友達と今でも仲良くさせて頂いており、定期的に会っています。出会いにも恵まれた、こんなにも充実した3週間にとても感謝しております。
私は楽な方向にばかり逃げてしまう自分を変えたいと思っていました。そんな時にバレエハワイというチャンスを頂いて、覚悟を持って望んだ大きなチャレンジでした。高校生の間に、このような経験をさせて頂けて光栄です。留学を終えて、好きな自分に少し近づけました!バレエハワイは私の宝物です。

嶋﨑 由衣




*海外で活躍するダンサー*

・マンハイムナショナルシアター
元レグランバレエカナディアン        遠藤真帆美


・元Art Ballet Theater of Florida  
  
現シンガポール チェンバレエアカデミー講師  森岡紗織




Art Ballet Theater of Florida所属時代 
                                  森岡紗織(
右から2番目)】


【カナダアルバーターバレエ留学時代】
キルゴール先生と森岡紗織



*海外研修*
・1998年 カナダウィニペグバレエ・アルバータバレエ・NY研修
・2001年 ロンドン研修
・2013年 バレエハワイサマーインテンシブ
ワシントンバレエゲスト「シンデレラ」公演へ参加
・2015年 ベルギーロイヤルアントワープバレエスクール 
  サマーインテンシブ


*長期留学*
・カナダ アルバータ バレエスクール
・英ランバート バレエスクール
・アメリカ ロックスクール
・米オクラハマ大学入学 バレエ教諭学科専攻

・チューリッヒバレエアカデミー

*短期留学*
・2007年 ダンスツアーズインターナショナルサマースクール
・2009年 ABTサマースクール  スカラシップ
・2009年 オーストラリアンバレエ サマースクール スカラシップ 
・2009年 カナダナショナル バレエサマースクール スカラシップ
・2009年 ヒュースト バレエサマースクール スカラシップ
・2009年 モナコプリンセスグレース サマースクール スカラシップ
・2010年 オーストラリアンバレエ短期 スカラシップ

・2010年 英ロイヤルバレエスクール コベントガーデンサマースクール 
・2013年 ダンスツアーズインターナショナル オーストラリア短期留学
・2013年 バレエハワイ サマーインテンシブ
・2015年 ベルギーロイヤルアントワープ サマーインテンシブ
・2016年 Peridance Capezio Center  BLUEPRINT 参加
・2016年 Ballet Hawaii Summer Intensive  参加
Nutscracker  by Septime Waber
・2017年 Ballet Hawaii Summer Intensive Young Dancers Level講師
セレナーデ・By Georgeに出演

・2018年 Ballet Hawaii Summer Intensive Young Dancers Level講師
                 Sleeping Beautyに出演
・2019年 Ballet Hawaii Summer Intensieve Young Dnacers Level講師
・2019年 チューリッヒバレエアカデミー短期留学後
フルスカラシップ獲得後 9月より長期留学
・2020年 プラハ市立バレエ学校 スカラシップ短期留学予定
・2020年 ローザンヌ国際バレエコンクール研修






【2013年 Ballet Hawaii Summer Intensive  
「舞台パフォーマンスシンデレラ後 右から仙波はな、岩井麻美先生、septime先生、青山さおり

【2016年 Ballet Hawaii Summer Intensive  スタジオ玄関にて 
右から嶋崎ゆい、 岡本みゆう、岩井まな

【2015年 ベルギー アントワープサマーより 】
谷口あまねとクラスメイト

【2015年 ベルギー アントワープサマーより 】
校長先生と熊谷たかし




【2016年 Ballet Hawaii Summer Intensive】
 スクールパフォーマンス後 クラスメイトと岩井まな

【2015年 ベルギーアントワープサマーより】
市長舎にて谷口あまね

【カナダ】

【カナダ アルバーターバレエ スタジオにて】
Vaの練習中 仙波はな 

 

【2016年  Peri Dance Center BLUPRINT 】      スクールパフォーマンス後 クラスメイトと吉田もも

【2016年Peri Dance Center BLUPRINTより】
NYの景色

 
麻美バレエランド
▶TEL 0774-93-4400
▶住所 〒619-0240
京都府相楽郡精華町
祝園西1-13-16
▶代表者 岩井 麻美
▶E-Mail mamiballetland@
voice.ocn.ne.jp

ページ上部へ